お知らせ 生活文化科 課題研究説明会にお邪魔しました 1年生の生活文化科の生徒が3年時に学ぶ『課題研究』について、3年生が実際の経験を伝える説明会に(授業と間違えて(笑))参加してきました。『課題研究』は各自で研究するテーマを設定し1年間かけて研究する勉強で、どんなテーマにするのか、どういう方... 2024.02.13 お知らせ
お知らせ PTA新聞「黒潮」のホームページ掲載 本年度から、PTA新聞「黒潮」(年3回、学期末発行)を掲載することになりました。この記事下のリンクをクリックするか、メインメニューの学校概要→🚩PTA新聞「黒潮」でご覧になれます。 2024.01.18 お知らせ
お知らせ クリーン活動 労働法講習会の後、3年生は校内のクリーン活動に取り組みました。3年間お世話になった学校内を、感謝の気持ちを込めてきれいにしてくれました。講習会で疲れたのか、天気がよかったからなのか、みんななかなかハイテンションで、ニコニコとカメラに収まって... 2024.01.10 お知らせ
お知らせ 冬休み課題と始業式(課題テスト)日程 本日2学期終業式でした。昨日はクラスマッチで、ホームページの閲覧数が普段の3倍(327件)ありましたが、今日は冬休み課題の連絡です。500件ぐらい・・・いかないか。アルバイトや自動学校ですっかり何が宿題だったか忘れた人のために載せておきます... 2023.12.22 お知らせ
お知らせ 年賀状作成・学年集会 今日、2学期最後の授業が終わりました。明日はクラスマッチ、明後日は終業式というほとんど冬休みモードの中、3年生は年賀状を作りました。ここ20年くらい年賀状を作っていない(昔はパソコンで50枚くらい作ってましたけど)ので、生徒もさすがに書いた... 2023.12.20 お知らせ
お知らせ 消費者教育・ライフプラニング授業 3年生は本日6限目の時間、日向市消費生活センターから講師をお招きして、消費者教育を行いました。18歳で成人となるため、契約に関する若者のトラブルを未然に防ごうという趣旨の授業です。マルチ商法や投資詐欺。引っかからないようにしましょうね。友達... 2023.12.13 お知らせ
お知らせ 高等学校・県内企業・専門学校が連携した実証講座 本日、3限から6限を使って、スパークジャパン株式会社 (宮崎市)、宮崎情報ビジネス医療専門学校 (宮崎市)のご協力で、本校情報ソリューション科の2年生2クラスに対して実証講座が開催されました。 この講座は、学校法人宮崎総合学院が国から受託し... 2023.12.12 お知らせ
お知らせ 人権学習 本日のLHRを延長して、映画「終わりなき聲(こえ)」の上映会を行いました。この映画は宮崎県内のろう者(聴覚に障害のある人)と聴者(聴覚に障害のない健常者を、ろう者から見たときの呼び方)が共同製作した映画で、今非常に反響を呼んでいる映画です。... 2023.11.15 お知らせ
お知らせ 感染症罹患時の学校への報告について 新型コロナやインフルエンザなどの感染症に罹患した場合、出席停止扱いとなります。この手続きのため「学校感染症罹患報告書」に必要事項をご記入の上、「調剤説明書」または「診療明細書」等のコピーを添付し、各クラスの担任を通して保健室までご提出いただ... 2023.11.14 お知らせ
お知らせ 情報モラル教室 本日6時間目に宮崎県警 生活安全部の福岡警部補をお招きして、昨今のインターネットを通じた性犯罪や詐欺などについての講話をしていただきました。現在、小学生のスマホ利用率がすでに90%を超えており、ほとんどの高校生はWebやSNSを自由に楽しめ... 2023.11.02 お知らせ