オープンスクールの案内
場 所 宮崎県立富島高等学校 教室
日 時 令和7年7月30日(水)
・ 生活文化科体験授業(午前) 9:00~11:50
・ 商業系学科体験授業(午後) 13:00~15:05
予備日 8月20日(水) ※7/30に参加できない生徒。総裁は該当中学校へ後日連絡します。
・ 生活文化科・商業系学科体験授業等 午前中予定
日 程 | 中学生の動き | 引率者 (先生及び保護者) | |
生活文化科 (午前) | 商業系学科 (午後) | ||
8:30~ | 12:30~ | 受付・移動 | 控え室は、図書室をご利用ください。 |
9:00~ | 13:00~ | ①全体説明 ②学科説明 | |
9:45~ | 13:45~ | 体験授業① | |
10:30~ | 14:30~ | 体験授業② | |
11:15~ | 15:15~ | 体験授業③ | |
11:45~ | 15:00~ | アンケート |
注意事項
① 施設設備の関係上、体験希望者数が多い場合は中学校を通して連絡いたします。
② 午前と午後で実施されます。したがって、家庭と商業の両方の授業を体験することが可能となっています。
③ 当日は、筆記用具・上履き・靴入れ・水筒が必要です。
④ 1日2つの学科に参加する場合、昼食弁当を持参してください。
⑤ 実施している部活動の見学は、体験授業時間以外で可能です。
⑥ 予備日は7月30日(水)に参加できない生徒対象です。詳細は後日連絡致します。
⑦ 正門付近での待ち合わせは車の往来等危険ですの校内で待ち合わせしてください。
⑧ 駐輪場は第1棟と第2棟、第2棟と第3棟の間にありますのでご活用ください。
⑨ 当日は午前8時以降・午後12時以降に入校願います。
⑩ 学力の面からだけではなく、興味や関心、自己の将来像などと照らし合わせ、高校3年間を充実させる機会としてください。
申込み 中学校の先生を通して申し込みをしてください。(個人での申込みは受け付けておりません。)
申込み(中学校の先生方)
申込みの流れ
①申込書.xlsx、保護者への案内文例.docxをダウンロードしてください。
②必要なら『保護者への案内文例.docx』を参考に、中学校内で生徒・保護者へ案内をしてください。
③参加希望生徒を申込書.xlsxの中の様式1-1(50名を超える場合は様式1-2)に記入・集約してください。及び様式3(鑑)にご記入ください。
④申込書.xlsxを電子メールに添付して、下記送付先まで7月11日(金)までにご送付ください。
※メールの受信が確認できましたら、こちらから申し込み完了のメールを送付いたします。
申込書.xlsxの記入上の注意
①申込書.xlsxには3つのシートがあります。必ず様式1-1から入力してください。
・様式1-1生徒申込(1)・・・・ 申込生徒数が50名以下
・様式1-2生徒申込(2)・・・・ 申込生徒数が51名以上
・様式3申込書鑑
②中学校名は、〇〇市立、□□町立などを省略して、ご記入ください。
③生徒氏名の姓と名は分けて入力してください。なお前後に空白は入れないでください。
④体験希望学科は、プルダウンリストから選択してください。
⑤様式1-2は体験希望者が50名を超えたときにご利用ください。
⑥様式3の網掛け以外の箇所にご記入をお願いします。
申し込み後の変更
①メールでお知らせください。表題をオープンスクール『参加取消』、『学科変更』、『追加』などとしてください。
②申込書.xlsxを〇〇中学校参加者追加.xlsxなどとファイル名を書き換えて添付していただくか、メール本文に変更内容をご記入ください。
③直前まで変更を受け付けますが、印刷の関係で直前の変更は名簿に反映できません。ご了承ください。
ダウンロード
申込書.xlsx
保護者への案内文例.docx
オープンスクール案内(中学校へ配布済み。このページの内容と同じ)
※7/1 受付開始時刻に間違いがありましたので訂正しました
メール送付先
教務主任 増田 博一
h_masuda@miyazaki-c.ed.jp