インスタグラム配信中
冬休み課題一覧
20日(金)の終業式が終わり、冬休み3日目です。教科書や課題は持ち帰ってますか?一覧表にしていますので点検してください。なお、課題テスト「有り」になっている科目は1月7日の始業の日の3~6限で課題テストが実施されます。なお、3年生は1月28...
クラスマッチ with 豚汁
本校はクラスマッチがこの時期の年1回しかありません。でもこの時のためにPTAの係に「豚汁係」があるくらいで、親子ともどもこの日を楽しみにしている気がします。そして「おにぎり弁当の日」。「豚汁が出るから昼ごはんは自分でおにぎりを握って持ってこ...
2年情報ソリューション科 実証講座
12/18(水)1限から4限を使って2年生の情報ソリューション科の実証講座が行われました。専門学校との提携事業で、Webや動画の授業をしていただきました。生徒も各自のiPadで編集に取り組みました。タブレットでこれだけの編集ができる時代なん...
情報リテラシー教室
12月11日(水)の7時間目(通常のLHRの時間)を80分とりまして、情報リテラシー教室を開催しました。リテラシーはもはや日本語になったしまった感じのある言葉ですが「その分野に関する知識や理解」という意味です。毎年行っていますが、多くはイン...
修学旅行最終日
最終日は浅草周辺を観光して、13:00に羽田空港へ。飛行機2機に分乗してどちらも16:30頃宮崎空港に着いたようです。貸し切りバスでお倉ヶ浜運動公園まで高速で1時間ちょっとですんので、今頃(20:30)みんな家に着いてます。特に大きな事故も...
修学旅行3日目
本日3日目の日程は午前中はクラス別で、1,4,5組は日本科学未来館、3組は国立科学博物館、東京国立博物館、2組は東京工芸大学杉並アニメーションミュージアムに出かけています。 ↑ ナナイロクエスト―ロボットと生きる未来のものがたり(日本科学未...
修学旅行2日目 夜
班別自主研修から帰ってきた時の様子です。結構早めについてますね外がまだ明るい。買い物袋も目立ちません。宅配したのかな?こちらは夕食の様子です。ちょっと先生たちのカメラワークが面白くないです。全部斜め上から撮ってます。アングルが同じなので飽き...
修学旅行2日目 朝
2日目は終日都内での班別自主研修の予定です。9:00にホテルを出て事前に計画を立てていた企業、学校などを巡って、きっと大量の買い物袋に囲まれて帰ってきます。過去の面白かった例です。遊戯王カードを3万円分、ただそれだけ買ってきた奴、すべてのお...
修学旅行1日目
2年生が本日より3拍4日で東京方面に修学旅行に出発しました。『出発までにちゃんと宿題を出せ!』という命令やお願いを無視して旅だった奴の2学期成績を集計していて、ちょっとアップロードが遅くなりました。朝の様子ですね。最近思いますが、皆さん写真...
自転車のヘルメット着用呼びかけ
2024年11月より改正道路交通法が施行され、自転車のヘルメット着用が努力義務になりました。今後義務化や罰則について法律の見直しがおこなわれ、たぶん近い将来義務化されると思います。現在本校でヘルメット着用で登校する生徒は数名です。この底上げ...