お知らせ 自転車のヘルメット着用呼びかけ 2024年11月より改正道路交通法が施行され、自転車のヘルメット着用が努力義務になりました。今後義務化や罰則について法律の見直しがおこなわれ、たぶん近い将来義務化されると思います。現在本校でヘルメット着用で登校する生徒は数名です。この底上げ... 2024.12.03 お知らせ
お知らせ 生徒商研リハーサル中 明日、小林市で行われる宮崎県高等学校生徒 商業研究発表大会(生徒商研)に出場する本校代表チームが、最後の調整をしています。本校チームは「食品のアンバランスの解消を目指して」というテーマで、地域活性化を目指した取り組みを発表します。生徒商研は... 2024.07.23 お知らせ
学校行事 生徒総会 本日は6限までを45分で行い7限目に約80分かけて生徒総会が行われました。一昨年まではコロナの影響で各教室へリモート配信で実施していましたが、昨年から体育館で全員集合して実施する方式に戻っています。ペーパレス化を図るという目的で、資料はGo... 2024.06.12 学校行事
学校行事 生徒会選挙 本日7時間目に生徒会役員の立会演説と選挙が行われました。1,2年生の立候補者12名が短い時間で自分のマニュフェスト(選挙公約)や活動の意欲を発表し、そのあと校内に設けられた投票所6カ所で選挙となりました。投票箱は市の選挙管理員会からお借りし... 2023.09.20 学校行事
お知らせ 生徒総会が行われました 本日は6限目までを短縮授業で行い、7時間目(80分)を使って使徒総会が実施されました。昨年まで各教室へリモート配信で実施されましたが、今年は4年ぶりの体育館での生徒総会です。活動報告、予算、生徒提出議題について意見が出されました。特に校則に... 2023.06.14 お知らせ
学校行事 図書・清掃オリエンエーション 図書オリエンテーション今日の6限と7限は全学年図書オリエンテーションと清掃オリエンテーションでした。文部科学省の行った全国調査では、小中高と学年が進むについて読書の時間が減っていき、高校生の全国平均は1日16分だそうです。対してスマホに使う... 2023.04.12 学校行事
お知らせ 【動画あり】『若者に届く!届ける!選挙啓発動画コンテスト』最優秀賞と優秀賞🏆 昨年度も情報処理部から応募した作品が最優秀賞に選ばれ、2連覇達成です。 先日、県選挙管理委員会の皆様が来校され、表彰式が実施されました。若者の投票率低下が問題となっている今、問題提起できたことが受賞につながったとのことです。今年の年末には県... 2022.12.12 お知らせ
学校行事 生徒会選挙が行われました。 先日、生徒会選挙が行われました。立候補者によるマニュフェストは配信ソフトを通して各教室に配信しました。投票は体育館にて行われました。 2022.09.16 学校行事
お知らせ リユースショップ 『3RD』オープン 本校2年生商業系学科の生徒34名が、マンガ倉庫日向店様(有限会社 悟空)と連携し、日向市をこれまで以上に住みやすく、安心して暮らせる街にするために、地域貢献を軸とした循環型店舗の運営を始めました。2年生で行われている課題研究の授業の一環で、... 2022.09.13 お知らせ
お知らせ 手帳研修 今日は手帳研修。昨年本校に赴任して一番驚いた時間でした。富島高校生は昔の名刺サイズの『生徒手帳』ではなくて、A5版くらいの本格的な手帳を購入しています。そして、その手帳の使い方について4月に研修の時間があります。で、結構この手帳をしっかり使... 2022.04.14 お知らせ