お知らせ 教育実習 研究授業 2週間に日程で本校で教育実習を行っている、黒田直人先生の研究授業が2年1組で行われました。公民科の『公共』という新科目の授業で、中小企業の現状と役割りについての授業でした。たくさんの参観者の中あまり緊張した様子も見られず、堂々とした授業でし... 2023.07.13 お知らせ
お知らせ 生徒総会が行われました 本日は6限目までを短縮授業で行い、7時間目(80分)を使って使徒総会が実施されました。昨年まで各教室へリモート配信で実施されましたが、今年は4年ぶりの体育館での生徒総会です。活動報告、予算、生徒提出議題について意見が出されました。特に校則に... 2023.06.14 お知らせ
お知らせ 2年生学年集会 終業式を明後日に控え、2年生は学年集会で1年間の振り返りをしました。各クラス代表から1年間を振り返って一言話してもらいました。皆勤賞、文字力テスト、英単語テストの表彰がおこなわれました。皆勤賞の42名は、コロナで出席停止や欠席が多いなか、ホ... 2023.03.15 お知らせ
お知らせ 金星と木星大接近 昨日の帰りにふと空を見上げたら、UFOと見まごうばかりの金星。その横に金星さえいなければ一番目立ってたはずの明るい星。木星。そういえば去年木、金、土が並んでたのを思い出しました。久しぶりの大接近だったようです。昨日見たときよりちょっと離れて... 2023.03.03 お知らせ
お知らせ キャリア教育の日 卒業式と入試のはざま、昨日と今日の2日間。1,2年生はキャリア教育の日でした。昨日は1年生が校外の様々な職場や学校の見学に、2年生は校内で専門学校や職場のガイダンスを受けました。今日は逆です。履歴書の書き方などもかなり細かなところまで練習し... 2023.03.03 お知らせ
お知らせ 若山牧水賞受賞者による学校訪問 2月21日に第27回若山牧水賞を受賞された、歌人の奥田 亡羊氏が本校を訪れ講演をしていただきました。本校1,2年生が国語の授業で詠んだ300を超える短歌から10首選んでいただいて、ひとつひとつ丁寧にその評をいただきました。ステージから降り、... 2023.02.22 お知らせ
お知らせ 最強寒波? 今日から明日にかけて、10年に一度くらいの寒波到来の予定です。朝方、着こんで家を出て意外に暖かかったので肩透かしを食った感じでしたが、昼くらいから北風のピューピュー音が激しくなり、廊下を歩くだけであっという間に体温を奪われる感じになりました... 2023.01.24 お知らせ
お知らせ 講演会のご案内 学生時代『多様な性』の教育を受けなかった『あなた』へ性同一性障がい(MTF)の当事者である黒木 瑞季 さんの講演会のポスターが届きましたので、ご案内します。黒木さんは日向市に、体は男性、心は女性として生まれ様々な苦しい思いをしながら育ちまし... 2023.01.13 お知らせ