学校行事 第2回人権学習 1月20日(金)に人権学習を実施いたしました。富島高校全日制から濵田先生を講師として招き、「ことばと人間関係、ことばと人権」について、野球部の監督としての体験談を交えながら話をしていただきました。ことばの大切さを改めて感じ、これからの学校... 2023.01.23 学校行事
学校行事 陶芸教室を実施しました 9月9日(金)、陶芸に触れることで感性を高め、芸術を愛好する心を育てることを目的に陶芸教室を実施しました。「伊勢ヶ浜陶房」様のご指導のもと、2時間余りの時を忘れるほど集中してそれぞれ思い思いの形にしていきました。 2022.09.12 学校行事
学校行事 救急法講習会 7月1日(金)全校生徒を対象に、日向市消防署の消防士をお迎えして、救急法講習会を実施しました。救命処置の重要性について教えていただき、心臓マッサージの方法、AED(自動体外式除細動器)を用いた除細動などを習得することができました。今後、救... 2022.07.06 学校行事
学校行事 薬物乱用防止教室 6月10日(金)に、日向警察署の生活安全課の方を講師にお迎えし、「薬物乱用防止教室」を開催いたしました。講演では、薬物に対する正しい知識とその危険性を認識し、その上で危険な薬物と関わらないために気をつけることについても教えていただきました... 2022.06.24 学校行事
学校行事 定通大会壮行会 令和4年度の県定時制通信制体育大会を明後日に控え、本校からバドミントン競技に出場する13名の壮行会を体育館で実施いたしました。学校長や生徒会長の激励の言葉をいただき、選手宣誓にて悔いの残らないよう精一杯プレーすることを約束いたしました。応... 2022.06.03 学校行事部活動
学校行事 クリーン作戦を実施しました 明るくきれいな学校を目指すことを目的として、本校校舎の南側にある花壇の整備を行いました。全体説明の後、除草作業・畝(うね)作りを経て、ミニトマトやさつまいも等の苗を植えていきました。作業を終えた生徒たちの表情はとても満足気でした。夏の収穫... 2022.05.30 学校行事
主権者教育 主権者教育 今年4月から成人年齢が引き下げられ、7月には参議院選挙を控えています。生徒の主権者としての政治に対する関心を高めるため、日向市選挙管理委員会事務局から講師を招き、選挙に関する基本的知識を学習いたしました。 2022.05.06 主権者教育学校行事
学校行事 対面式を行いました 4月15日(金)生徒会の企画・運営のもと、新入生と在校生による対面式を行いました。定通大会やクリーン活動など、楽しい学校行事をスライドで紹介しました。後半は部活動もあり、大いに盛り上がりました。 2022.04.15 学校行事
入学式 令和4年度入学式が挙行されました 4月10日(日)に本年度の入学式を挙行いたしました。 キラキラ輝くまなざしで入場した6名の新入生に大きな拍手が送られました。 実りある4年間を過ごし、進路実現につなげて欲しいです。 2022.04.14 入学式学校行事