授業風景

お知らせ

データサイエンス ポスターセッション

データサイエンスは情報ソリューション科の2年(23HRと24HR)に、学校設定科目として設定されている科目です。この科目で生徒は、これまでの専門分野の学習もふまえ、日向市の抱える課題とその解決策を、約半年間をかけて模索してきました。その際、...
お知らせ

PETボトルリサイクル

1年生の『科学と人間生活』の授業で、PET(ポリエチレンテレフタラート)樹脂をポリエステル繊維にリサイクルする実験を行いました。小さな穴をあけた空き缶にPETボトルの細片を入れ、加熱しながらモーターで回して、融けたPET樹脂を繊維状にします...
お知らせ

生活文化科 課題研究説明会にお邪魔しました

1年生の生活文化科の生徒が3年時に学ぶ『課題研究』について、3年生が実際の経験を伝える説明会に(授業と間違えて(笑))参加してきました。『課題研究』は各自で研究するテーマを設定し1年間かけて研究する勉強で、どんなテーマにするのか、どういう方...
学校行事

課題研究発表会

3年生(商業系学科4クラス)は本日の5・6限の課題研究の時間を使って、1年間研究した内容の発表会をしました。課題研究は数名の班に分かれて、それぞれの班で決めたテーマに沿って研究をすすめていくもので、『地球温暖化と気候』、『販売実習を通して』...
お知らせ

年賀状作成・学年集会

今日、2学期最後の授業が終わりました。明日はクラスマッチ、明後日は終業式というほとんど冬休みモードの中、3年生は年賀状を作りました。ここ20年くらい年賀状を作っていない(昔はパソコンで50枚くらい作ってましたけど)ので、生徒もさすがに書いた...
お知らせ

高等学校・県内企業・専門学校が連携した実証講座

本日、3限から6限を使って、スパークジャパン株式会社 (宮崎市)、宮崎情報ビジネス医療専門学校 (宮崎市)のご協力で、本校情報ソリューション科の2年生2クラスに対して実証講座が開催されました。  この講座は、学校法人宮崎総合学院が国から受託...
お知らせ

液体窒素で実験

1時間目の化学基礎の時間で、液体窒素を使った実験をしました。前半はかなりまじめな実験で、風船をしぼませたり、二酸化炭素をドライアイスにしたり、酸素を青い液体にしたり、電球を光らせたり・・・・。後半は余った液体窒素でカフェオーレとイチゴオーレ...
お知らせ

初任者研究授業

7/18(火)6限目に商業科の初任者教員の春口先生の研究授業が行われました。ビジネス情報という1年生の科目で、GoogleClassRoom,JamBoard、GoogleFormsなどのツール(クラウドサービス)を駆使し、とても初任者とは...
学校行事

ビジネス基礎実証講座

昨年同様、宮崎総合学院の協力の下、株式会社デンサンのBloft(ローコード、ノーコードのクラウドサービス)を利用した業務改善アプリの開発・作成を生徒が体験する実証講座が行われました。 この講座は、地域社会のデジタル化を担う中核的人材養成プロ...
お知らせ

株式会社デンサンによるビジネス基礎実証講座

宮崎総合学院の協力の下、株式会社デンサンのBloft(ローコード、ノーコードのクラウドサービス)を利用した業務改善アプリの開発・作成を生徒が体験する実証講座が行われています。 この講座は、地域社会のデジタル化を担う中核的人材養成プログラム開...